- 各数値(PV数など)
- 収益について
- ドメインパワーについて
- Twitterについて
- まとめ(実績と目標)
どうも、りりまんです!!
『2月10日』よりブログを始めて、1年が経ちました!!
継続することが難しいと言われるブログ業界にて1年継続できたのは、なんとも感慨深いものがあります。
ちなみに1年ブログを継続できる人は大体10%~20%ぐらいらしいです。
詳しい数値は分かりませんが、体感的にもそれぐらいなのかな~と感じます。
同じ時期にブログを開始した同期の人も多くの方が辞めてしまい、継続するだけでも難しいことなんだと実感しています。
ただ、逆にいうと継続するだけで周りの人が辞めていくので、稼ぐチャンスは全然あるように思います。
もし辞めそうになっている方は、少ない記事数で良いので毎月コツコツ投稿して継続することをおすすめします。
さて、では1年間継続したブログの詳細についてご紹介していきます。
この記事にて毎月のブログ運営報告は一旦辞めようと思っていますので、これが最後になるかも知れません(もしかしたら不定期で報告するかも)
それでは、どうぞ!!
1年継続できてよかったね!!
そうだな!
お金を稼ぐことを目的にブログを始めたけど、「知識」「経験」「コミュニティー」とかいろいろな副産物を手に入れることができたと思うよ。
運営者プロフィール・ Twitter(@ririmannonline)
各数値の報告(1年経過時)
まずはGoogleアナリティクスで計測した各数値について記載します。
先月との差はこちらになります!

更新記事数を半減させてたにも関わらず、各数値は上昇しております。
これがブログの良いところなのかな~と思います。
一度記事を作成したら、自動的に誰かに読んでもらえる。
放置し過ぎたらだめでしょうが、誰かに読んでもらえるのはモチベもあがります!
まぁ、とにもかくにも1年間ブログを継続させることができましたし、知識もいろいろつきました。
この知識を持って2つ目のブログをやるか、別の趣味・副業を一旦やるかは考え中です。
ブログを辞めることはないので、これからもよろしくお願いします。
では、おまけとして1年間のアナリティクスの数値をご覧ください。

約4万人の方に見てもらい、PV数は10万弱!!
これは十分な成果ではないでしょうか。
大きく上がることも、大きく下がることもなく微増で1年間やってこれました。
精神的には安定していましたが、面白みにはかけますね(笑)
しかし、ブログの知識が全くなかった筆者でもこれぐらいの数値は出せるということが実証されたので、これから始める方への参考にはなるかなと思います。
ちなみに記事数は2022年2月10日現在で128記事です。
いやぁ、1年間なんとか頑張れたね!
この1年は学ぶことが多かったし、その分苦労(ストレス)も多かったw
でも、これからもどんどん色んなことに挑戦していきたいね!
とりあえず1年間お疲れ様!!
次の1年も成長できる1年にしたいね!!
では、切り替えまして次は気になる収益について紹介していきます!
収益について
12か月目での収益が以下の通りです。

表にまとめたものがこちらです。

※便宜上「ASP」に物販も含んでおります。
最後にしてはなんともしょっぱい結果になってしまいましたね…
半年ぶりの低水準…
まぁそんなこと気にしていても仕方ありません。
「そんなこともある」そう思って次に期待です!!
さて、ではここでも1年を振り返ってみます。
まずは、1年間の総収益が『45061円』
そして、1年間の総支出は『32830円』(内訳は以下の通り)
- レンタルサーバー(ConoHa):11,880円
- 有料プラグイン(Useful Blocks):1,200円
- 有料テーマ(JIN) :14,800円
- GRC:4,950円
- 人件費(筆者):プライスレス
なんとか赤字にはなりませんでしたが、時間は引くほど持っていかれましたね(笑)
多分平均すると1日2時間程度の作業時間で、週1日ぐらいで休んでたと思うので
365日×2時間=730時間
365日÷7日=52週間
52週間×1日(休み)×2時間=104時間
730時間-104時間=626時間
626時間程度ブログに費やしていたと思います(笑)
なかなか時間持ってかれたなw
しかし、この時間はなんの無駄でもなく経験・知識として身についているので問題ありません。
ただ、真剣に取り組むには最低これぐらいやらないとダメなのかな~とも思います。
時間をどれだけ上手く使えるかがポイントですね!!
では次はドメインパワーについてです!!
ドメインパワーについて
ドメインパワーは順調に伸びて、「35.0」になりました!

推移は以下の通りです。

過去最高のドメインパワーになることができました。
30に到達してから伸び率が低いですが、伸びてくれているのは喜ばしいことです。
今後の推移もなんとなく確認しておきます。
そろそろドカン!と伸びてくれないかね~
筆者が実践している被リンクは以下の記事で紹介していますので、参考にどうぞ。

Twitterについて
2022年2月9日時点でのフォロワー数は『3096人』です!!
推移は以下の通りです。
ちょっとずつですが、伸びていってくれてます。
1万フォロワーまで目指したいですが、数年先になりますね(笑)
正直、あとは実績だけと思うので何かしらの成果を上げていきます。
実績ってどんなの?
例えば「副業で月10万円!」とか「FIRE達成」とか!
どんな実績を掲げることができるのかは今後の自分の行動次第やね!
本記事ではブログの運営報告の際に、いつもTwitterで仲の良い方たちの紹介してきました。
9カ月間毎月4人ずつ紹介して、36人の方を紹介しました。
冒頭で記載しましたが、ブログの継続は難しいもので紹介した方の中には、ほとんど記事を更新していない人がちらほらいます。
しかし、完全に自分のサイトを消し去った方は36人のうち2名だけでした。
そのうち1人は元気にTwitterに残っています。こいつです→変態資産形成さん
辞める人が多いとされるブログ業界で、これだけ多くの方が継続されているのは喜ばしいことです。
この繋がりは大事にしていきたいですね。
紹介させてもらったフォロワーさんは以下の記事に記載していますので、良ければ見てみてください!!
フォロワー紹介①
(こーむ先生、まちゃ、りこさん、博士)
フォロワー紹介②
(テルくん、ふーみん、うーな、どら坊)
フォロワー紹介③
(なべちゃん、ぜねたさん、コバッチ、ぎふっち)
フォロワー紹介④
(ままくまん、Utaさん、どぼさん、しまりー)
フォロワー紹介⑤
(ほしうみちゃん、どんぐりさん、こうだい、ゆるさん)
フォロワー紹介⑥
(ゆーさん、ゆいちゃん、みなみん、ひなそん)
フォロワー紹介⑦
(ツタっち、キラっち、オルくん、ろくまるさん)
フォロワー紹介⑧
(コアラん、むっさん、甲さん、らうぅさん)
フォロワー紹介⑨
(こまち姉、はっしー、イッチー、たこちゃん)
「実績」と「目標」
ブログ開設『12ヶ月目の目標・実績』がこちら。
12か月目は一応目標達成です。
そもそもの目標設定が低かったので、大した成果ではありませんが順調で良かったです。
今後もこの調子で頑張っていきます!!
では冒頭でも記載した通り、本ブログでの運営報告はこの記事を最後に一時中断とします。
今後、なにか面白みトピックス等があった場合は、半年に1回とか1年に1回とかで報告するかも知れません。
少しでもこのブログの運営報告が誰かの役に立てばなと思っております。
この記事も含め、筆者が行ってきた『ブログ運営のノウハウ』ということで数多くの記事をまとめているので、お時間があるかたは是非見てみてください!

ブログ界がこれからもっと盛り上がることを祈ってます!
では、また!
りりまん